新加入 小屋原尚希 インタビュー「新卒の大学生が下した、欲張りな決断」

新加入 小屋原尚希 インタビュー「新卒の大学生が下した、欲張りな決断」

鹿屋体育大学から加入が決まった小屋原尚希。彼は、大学4年生の冬までプロサッカー選手になるのか一般企業に就職するのか、迷いに迷っていた。だが、そこではまったく選択肢になかった「クリアソン」に今彼はいる。何が、彼をこの道に向かわせたのか。

両立の価値

Q. クリアソンとの出会いを教えてください。

大学2年生の3月です。クリアソンで試合写真を撮影している “のしんさん”こと深澤(大乃進/ふかさわひろのしん)さんに岡本達也さんをつないでもらったことが最初です。のしんさんとは鹿屋体育大学のサッカー部で、僕が1年生の時の4年生という関係でした。

僕は比較的早い、大学2年生から就職活動をしつつ、プロサッカー選手になることも考えていたので、元Jリーガーでビジネスをしている人の話を聞きたいと思い、面談をさせてもらいました。

写真提供:鹿屋体育大学サッカー部

Q. 就職活動はなぜ早めに始めたんでしょうか?

自分は「保険」のようなものがないと挑戦ができない人間だと思っていたからです。これまでも、サッカーと勉強の両立を心がけてきました。もし、僕からサッカーがなくなったときに何も残らないという状態だと、サッカーに集中できない自分がいたからです。なので、サッカーと就職活動も、両立しようと決めて早い段階からスタートさせていました。

こう考えるようになったのは、中学生のときの影響が大きいかもしれません。「テストで70点以下を取ったら、サッカーを辞めさせる」親にそう言われながら、クラブチームでサッカーを続けていました。両立することは大変でしたが、そのおかげで救われたこともあります。

僕は日大藤沢高校にサッカー推薦で入学しようと思ったんですが、セレクションを受けて不合格。でも、勉強も頑張っていたので、内申点を使った専願受験という形で入学することができました。このとき、両立することで、サッカーがダメでも違う形で自分のやりたいことに挑戦できることを体感しました。

Q. 大学は鹿屋体育大学に進みました。そのときはどんな選択でしたか?

3年生の夏に、インターハイに出場し準優勝という結果が出ました。そこで自分のプレーが評価がされ、鹿屋体育大学から推薦をもらったという経緯です。

もともとは、高校でサッカーを辞めようと思っていました。夏のインターハイまでは、全然勝てず自分も注目されなかったので…。高校でも勉強は頑張っていたので、指定校推薦でMARCHのどこかに行こうと思っていました。

そんな中で鹿屋に決断した理由は、国立の大学でスポーツを学べることに魅力を感じるようになったからです。もしMARCHに進学したとしても、理系だったのでスポーツを学べるところの方が面白いだろうと思っていたので。また、教員免許を取れるということもあって、選択肢を広げる意味で良いなと。サッカーのレベルは、そのときはあまり知りませんでした。

自分がどうありたいのか

Q. 大学サッカー生活は、どんなふうに過ごしましたか?

スポーツ推薦で入部しAチームからのスタートでしたが、まったくついていけず、すぐにBチームに降格しました。一方で同期を見ると「プロになる」と決めて、それに向かって努力をしていて、ここで努力の量と質の違いを感じました。「自分もプロになろうと思ってサッカーに向き合わないと、試合に出られない」と思ったんです。それから、プロになるための道筋を立てたり、課題を克服するためのメニューを考えたりしました。

写真提供:鹿屋体育大学サッカー部

努力の甲斐もあってか、1年生の秋にAチームへ昇格しました。2年生のときは試合に出たり出なかったりでしたが、3年生からはスタメンに定着しました。その結果、3年生の春に九州選抜に選ばれ、Jリーグのクラブにも練習参加させていただく機会ももらいました。このときくらいから、プロ入りが現実味を帯びてきたというような感じです。

Q. 就職活動は、どのように進みましたか?

大学2年生から就職活動をし、3年生の12月には1社内定をもらっていました。なので、そこからは就職活動から少し離れていましたが、3月1日から大手企業が情報解禁をするので、そうした企業群を受けるために就職活動を再開し、結果的にはその中で新たに内定をもらった企業に決断しました。

Q. プロではなく、就職を決断したのはどうしてですか?

徐々に「何が何でもプロになりたい」という気持ちから「プロになることが自分の幸せなのか」と考え始めました。というのは、就職活動をする中で「自分がどうありたいのか?」を問うようになり、サッカーを上手くなることは、目的ではなく手段であると感じるようになったからです。サッカーが上手くなることを通じて、仲間と切磋琢磨し結果を出し、仲間同士で喜び合うことの方が大切だと気づいたんです。

写真提供:鹿屋体育大学サッカー部

ただ、プロサッカー選手という職業はなりたくてなれるものでもないし、輝かしい世界です。だからこそ葛藤し、プロか、一般企業かということを大学4年生の冬になっても悩んでいました。

クリアソンであれば

Q. そんな中で、クリアソン新宿はいつ選択肢に入りましたか?

4年生の12月ごろ、達也さんから「クリアソンでサッカーをすることに興味ない?」と連絡がありました。Jリーグのクラブの練習参加もしていましたが、いきなりクリアソンが選択肢に入ってきた感じです。ここからは、あまり悩むことなく決断ができました。

🔐 この記事の続きを読むには、クリアソン新宿のメンバーシップが必要です。

Protected Area

This content is password-protected. Please verify with a password to unlock the content.

インタビューカテゴリの最新記事