「夢パス・カフェテリア」を始動 小学生に月1回の“夢を支えるごはん”を届ける、地域の新プロジェクト

「夢パス・カフェテリア」を始動 小学生に月1回の“夢を支えるごはん”を届ける、地域の新プロジェクト

クリアソン新宿は、子どもたちの夢を地域で応援する新たな取り組みとして、「夢パス・カフェテリア」プロジェクトを5月より開始します。本プロジェクトでは、新宿区在住の小学生を対象に、月1回、地域の飲食店で使える1,000円分の食事券を無償で提供。食を通じて、子どもたちが地域で安心して過ごし、夢を描ける環境づくりを目指します。

この取り組みは、法人パートナーであるGigi株式会社が展開する、こども食堂支援プラットフォーム「こどもごちめし」と連携しています。飲食券は、新宿区内の「こどもごちめし」登録飲食店(現在18店舗、今後拡大予定)にて利用することができます。

「夢パス・カフェテリア」概要

対象者:新宿区在住の小学生

提供内容:月に一度、1,000円分の食事券を発行

利用方法:専用サイトに登録後、食事券が発行され、「こどもごちめし」登録飲食店で利用可能

開始日:5月1日から

利用可能店舗:18店(発表時点)

※協賛金の状況により、月によって発行が休止される場合があります

取り組みの背景 〜「食」が支える子どもたちの未来

子ども食堂は、単なる食事の提供場所を超えて、子どもたちの「居場所」であり、心の栄養にもなる存在です。経済的な支援だけでなく、孤食や地域とのつながりの希薄化といった近年の社会課題にもアプローチできる活動として、全国で注目されています。
一方で、子ども食堂は多くがボランティアにより運営されており、リソースや利用頻度に限界があるのも事実です。
「夢パス・カフェテリア」では、「こどもごちめし」のプラットフォームを活用することで、既存の地域の飲食店で、子どもたちが温かいご飯を食べられる環境を実現。飲食店にとっても、新たな地域との関わり方となります。今後、クリアソン新宿が繋がる「超・応援店」をはじめとした他の飲食店にもこの輪を広げていき、食の面から地域の子どもたちの夢を応援していきます。

これまでの取り組み

クリアソン新宿はこれまでも、小学生以下が無料で試合観戦できる「夢パス」を展開し、スポーツを通じて夢を持つきっかけづくりに取り組んできました。今回の「夢パス・カフェテリア」は、それに続く“もうひとつの夢パス”。スポーツに加え、“食”という日常の体験を通じて、子どもたちの夢を支える地域活動です。

Gigi株式会社は、「Your Happiness is My Happiness」を掲げ、まちの飲食店が社員食堂になる福利厚生の「びずめし」や、飲食店をこども食堂として運営する「こどもごちめし」など、食を中心とした様々な事業を展開する企業です。
両者は2024年にパートナーシップを締結しました。また、同じくパートナーである日本ハウズイング株式会社も加わって、試合会場でフードドライブを行うなど連携に取り組んできました。

子どもたちの未来を、一緒に支えてください

「夢パス・カフェテリア」は、企業・団体・個人の協賛により成り立っています。皆さまからのご寄付は、地域の子どもたちへの食事支援として直接届けられます。
新宿というまちで、子どもたちが夢を描き、笑顔でいられるように。
このプロジェクトを、ぜひ一緒につくってください。

お問い合わせ

プロジェクトに関するご質問や協賛のご相談は、以下よりお問い合わせください。

▶ 特設ページ:https://criacao.hp.peraichi.com/
▶ お問い合わせフォーム:https://criacao.co.jp/soccerclub/contact/
▶会員登録およびシステムに関するお問い合わせ:
 NPO法人Kid Future Passport (運営支援 Gigi株式会社)
 https://kids-future-passport.org/contact/user

お知らせカテゴリの最新記事