2025シーズンのアカデミースタッフは、以下の通りです。
アカデミーダイレクター GKコーチ 神田 義輝

1979年生まれ、埼玉県出身。大学時代には早稲田大学ア式蹴球部(サッカー部)に所属。卒業後には株式会社リクルートにて、転職支援事業全般の業務に従事。その後はJリーグなどのスポーツ団体で選手、指導者に向けたキャリア開発、人材育成に従事。2018年に株式会社Criacaoに入社し、アカデミーの立ち上げ、人事組織の立ち上げなどを行った。水戸ホーリーホック元取締役。JFA公認B級コーチ、GKコーチライセンスレベル2を保持。
ヘッドオブエデュケーション 吉村 雅文

1960年生まれ、大阪府出身。順天堂大学 スポーツ健康科学研究科 教授。順天堂大学体育学部卒業後、順天堂大学蹴球部の指導者、監督として長きにわたり大学サッカー界でタイトルを獲得。 近年では田中純也、天野純をはじめ多くの有力選手を育て上げた。2023年からクリアソン新宿のアカデミー事業に携わる。JFA公認A級コーチジェネラル。
ヘッドオブコーチング 森岡 隆三

1975年生まれ、神奈川県出身。桐蔭学園高校卒業後の 1994 年に鹿島アントラーズに加入。翌年途中から清水エスパルスに移籍。12年に渡って活躍し、天皇杯、アジアカップウィナーズカップなどのタイトルを獲得。シドニー五輪、2002年FIFA ワールドカップなどの日本代表に選ばれ、キャプテンも務めた。京都サンガに移籍し、2008年に引退。京都のコーチ、ガイナーレ鳥取の監督も務めた。2018年からクリアソン新宿のアドバイザーに。清水のアカデミーヘッドオブコーチングを経て、2024年にクリアソン新宿のフットボールアドバイザー兼クラブリレーションズオフィサーに就任。2025年よりヘッドオブコーチング。JFA公認S級ライセンス。
U-18 監督 伊藤 大介

1987年生まれ、千葉県出身。小学生から高校生年代までジェフ千葉のアカデミーに所属。順天堂大学から、2010年にジェフ千葉に加入。大分トリニータ、ファジアーノ岡山、SC相模原を経て、2020年からクリアソン新宿でプレーし、JFL昇格に大きく貢献。2021シーズンを最後に選手を引退すると、事業に携わりながらトップチームコーチ、2023シーズンからU-18の監督に就任した。順天堂大学在学中は吉村の指導の元、岡本達也らとともにプレーした。JFA公認B級ライセンス
U-15 監督 森村 昂太

1988年生まれ、東京都出身。U-15からU-18の代表歴を持つ。FC東京U-18からFC東京のトップチームに昇格。水戸ホーリーホック、ギラヴァンツ北九州、アビスパ福岡、FC町田ゼルビアを経て、2021年からクリアソン新宿でプレー。同年のJFL昇格に大きく貢献。2023年を限りに現役引退し、翌年からU-15の監督に就任した。JFA公認B級ライセンス
U-13 監督 沖山 友晴

1981年生まれ、長野県出身。順天堂大学蹴球部時代から指導に携わり始める。1FC川越水上公園創設、川越女子Jr、BOAスポーツクラブなどでコーチを務めてきた。2023年からクリアソン新宿のアカデミーに携わる。JFA公認B級ライセンス、JFA キッズリーダー、サッカー4級審判資格。
GKコーチ 鶴田 爽太郎

2001年生まれ、埼玉県出身。群馬・常磐高校から流通経済大学でプレー。流通経済大学ドラゴンズ龍ケ崎の一員として、関東リーグ1部も経験した。2024年、クリアソン新宿に加入し、同年に3試合に出場している現役選手。大学時代に教員免許を取得している。
コーチ 土田 雄弘

1983年生まれ、北海道出身。大学時代、サッカークラブCriacaoに創設メンバーとして加わる。2015年に入社。アカデミーも創設時から携わる。トップチーム運営を兼任。JFA B級コーチライセンス、サッカー3級審判資格。
コーチ 大谷 岳
コーチ 芥川 拓人
コーチ 青木 翔平