6月7日 (金) @国立競技場 “新宿の日’24” を楽しみ尽くすためのプラン!

6月7日 (金) @国立競技場 “新宿の日’24” を楽しみ尽くすためのプラン!

「新宿の日’24 -SHINJUKU NIGHT FOOTBALL- 」 と題して6月7日、金曜日の夜に開催する JFL 第11節 vs FCティアモ枚方。試合観戦だけでなく、試合前のイベント、パフォーマンス、グルメなど、一人でも、友人・家族と一緒でも、仕事終わりに同僚とも、楽しめる企画を多数ご用意しています。

クリアソン新宿と、クリアソン新宿を応援する皆さま、新宿の皆さまでつくる、この日の楽しみ尽くすためのプランの一例をご紹介!

16:00 場外ブースオープン

今回はナイトゲーム。15色の輝きで応援するペンライトや2024スタジアムシャツを買って、国立をもっと楽しむ準備を。

6.7@国立をより楽しめる新商品グッズが登場!

17:00 開場

開場。座席によって、入場ゲートが異なります。詳しくは、試合情報のリリースをご覧ください。
当日券は、Aゲートのチケット売り場にて販売しています。

17:00 夕焼け国立ぐるぐるツアーに参加

試合前の陸上トラックを歩くことができます。
下からスタンドを眺めたり、広い国立競技場を満喫しましょう。盆踊りを踊る企画も。
事前予約は必要ありません。16:30にGゲート近くアスリートスロープ入口に集合してください。

国立競技場のトラックを歩くことができる「国立を歩こう!」を開催

17:30 スタジアムの周りのキッチンカーで購入

スタジアム周辺のキッチンカーで、食べたり飲んだりするものをチョイス!今回は総勢21台のキッチンカーが並びます。試合直前、ハーフタイムなどは混雑が予想されます。お早めにご購入ください。

18:10 ウォーミングアップ開始

グルメ片手に選手のアップをチェック。
試合前やハーフタイムの演出に合わせて、ペンライトの準備を忘れずに。

19:00 キックオフ

試合前の選手の集合写真撮影で、一緒に「5・4・3・2・1・クリアソン!」と叫びましょう!

はじめての人でもお楽しみいただけるように、電光掲示板ではチャンスシーンなどで応援のアクションが表示!入り口で配布されるハンドクラッカーソードで応援に参加してください。

21:00 試合終了

選手の挨拶やヒーローインタビューなどがあります。

試合後の2次会は、新宿の飲食店へGO!

国立競技場から新宿駅へは、千駄ヶ谷駅からJR総武線各駅停車、また国立競技場駅から大江戸線で10分程度。歩いても30分弱なので、試合の熱気を冷ましながら散歩気分でも向かえる距離。歌舞伎町・ゴールデン街・思い出横丁など、お馴染みのスポットへもすぐ。

また、JR総武線各駅停車で新宿駅と反対方面の電車に乗ると、数分で四谷駅に。しんみち通りには細い通りの両側に大衆的な飲食店やアジアや南米料理の店などがずらり。

その先、さらに2駅進むと飯田橋駅。駅を降りると神楽坂エリアまですぐ。細い路地に石畳の道が現れ、名店と呼ばれるレストランもいくつも並んでいます。

国立競技場 HPより引用

試合情報カテゴリの最新記事