関東サッカーリーグ1部初優勝 その時運営スタッフは何を思ったのか。木元美咲編

10月10日、株式会社クリアソンが運営するサッカークラブのCriacao Shinjukuは、流通経済大学FCとの試合で勝利をおさめ、2021シーズンの関東サッカーリーグ1部の優勝が決定しました。我々が目指すJFL昇格へは、全国地域サッカーチャンピオンズリーグの突破に加え、入れ替え戦に勝利する必要があり、まだまだ道半ばです。

が、昇格を逃し、涙をのんだ日から1年が経ち、悲願の優勝
裏方として共に歩んできた運営メンバーが何を思ったのか。率直な気持ちを聞きました!

株式会社クリアソンって?

「スポーツの価値を通じて、真の豊かさを創造し続ける存在でありたい」をミッションに、3事業部で構成されています。体育会学生就活支援、部活の支援を行うキャリア事業部。サッカーや走り方をはじめとするスポーツ教室や、ブラインドサッカー研修、スポーツの価値を活かした企業研修などを行うアスリート事業部。そして、サッカークラブを運営するクラブ事業部。この3事業部で理念の実現に日々向き合っています。それが株式会社クリアソン、通称株クリです。

サッカークラブ運営の仕事

クラブの運営と一言でいっても、役割は様々。備品管理や、リーグの運営、試合会場や練習場、遠征の手配。また、法人パートナーと企画試合を設計・運営するグループ。新宿区内の学校、団体、企業と連携し、地域のための活動を推進するグループ。取り組みを文章や動画などのコンテンツで発信するPRグループなど。仕事として兼務をしている社員選手もいます。表には見えにくい仕事ですが、運営を担う株クリ社員ひとりひとりが想いを持って取り組んでいます。

クラブ事業部 競技運営企画室 木元美咲

――普段どんな仕事をしていますか
一つは、当日の会場で企画を実現できるようにスケジュールやメンバーの役割を調整しながら、現場に落とし込んでいく仕事をしています。
無観客試合の今だと、横断幕はどこに設置するか、選手インタビューはできるのか。その場合、いつ誰がその選手をアテンドするか、など細かいことを挙げればきりがないです。例えば法人パートナーのロゴが入ったのぼりは、立てる場所によってYouTube Liveに映りやすく多くの人に見られるようになるので、細かい箇所にもこだわる必要性と面白さを感じています。
二つ目は、クラブ事業部営業部での仕事です。担当企業は持っておらず、役割的にはサポートですが、直近では落合中央公園で営業部兼選手の伊藤大介と「フットサル交流会」や、弊社社員の2030SDGs公認ファシリテーター神田義輝とSDGsをゲームで学ぶ「オンライン交流会」を実施し、パートナーの方々と選手はじめクリアソン新宿のメンバーの交流の場をつくりました。

――優勝をした、率直な感想を教えて下さい
率直に嬉しかったです。たしかに(残り試合)全部勝てば優勝できるとは言っていたけれど、それを本当に成し遂げるなんて。「理念を体現するってこういうことなんだな」と目の当たりにした瞬間でした。
一方で、その時YouTube Liveで500人以上の方々に応援いただいていたので、その方たちとこの歓喜の瞬間を共有できるよう「この様子を音声でも映像でもしっかり届けなくては」「祝福コメントの盛り上がりに耐えられなくなって、通信やパソコンの接続が切れたりしないでほしいな」と、結構冷静な自分もいました。
去年、JFLへの道を閉ざされた栃木シティ戦の様子を思い出しました。あの時はたしかに悔しかったのですが、自分は入社3か月目で、うなだれるメンバーの姿を目にして「果たしてこの人たちと同じくらい悔しさを感じられているのかな」と自分とチームとの歴史の浅さを痛感し、取り残された気持ちになりました。
もっとクリアソン新宿の歴史を知りたいし、喜びといったプラスの感情のみならず、こういう悔しさもしっかり共有できるようになりたい、そのために、一員としてがむしゃらにチームの力になろうと心に誓いました。

――リーグを通じ、印象的だったことは
印象的だったのは、なかなか結果が出ない時のミーティングで、チーム内で厳しい声が上がった時、必ずそれを受け止め応える声が挙がること。
その声がチームのためと頭では理解してはいても、つい耳を塞ぎたくなったり、受け止めるだけで精いっぱいだったりするのが正直なところだと思うのですが、そこから逃げず、受け止め、そして応える様子を見て、言葉の内容だけではなくその姿勢に、本当にまっすぐで心から信じられる人たちだなと思いました。
正面から受け止め、返すという一連は、一見当たり前かもしれませんが、状況が良くないときこそ仲間への敬意を忘れず、これができるチームはなかなかないのではないかと思い、心強く誇らしく感じました。
今まで築き上げてきた信頼がこういう関係をつくるのか、こういう言動が信頼関係を構築するのかは定かでありませんが、こういった積み重ねが、11連勝中に起こった、信じられないような展開を生み起こすのだと思いました。
まさにどんな状況下でも闘い続ける、立ち向かい続ける姿勢を目の当たりにして、心打たれた瞬間でした。


――クリアソン新宿はどんなチームですか
前向きな意味で、色々なものを背負っているチームだと思います。例えば、お昼ご飯を買いにオフィスの近くの飲食店を訪ねると、前回の試合の話でひと盛り上がりしてから戻ってくるのが恒例になっており、他の事業部の仕事でパートナーの元を伺ったときにも必ず激励の言葉をいただきます。
YouTube Liveでのコメントは毎回温かく、毎試合観てくれている方、海外から観てくれている方、平日の試合では仕事を早く切り上げたけど間に合わなかったので電車で音声だけ聞いていますとコメントをくれている方もいます。
先日実施したパートナー交流会では、久しぶりに直接皆さんとお会いできて、こういうたくさんの方々の期待や希望を背負っているのだなと改めて感じ、だからこそクリアソン新宿は強くあれるのではないかと思います。


――JFLに向けてひとこと下さい
早く日頃応援いただいているパートナー、メンバーズクラブ、新宿地域の方々に試合会場にお越しいただき、心が通う会場や応援スタンドをつくっていきたいです。
スポーツ以外にも心が動かされるコンテンツは世の中にたくさんありますし、特に新宿という街にはそれがあふれていると思います。しかし、劇的な勝利の瞬間では知らない人間同士が肩を組んで喜び合うことがあるように、その感動により、周りの人間との関係性までも変わるものはなかなかないのではと思い、スポーツにはそれほどに強いエネルギーが潜んでいると確信しています。
試合によるそれももちろんですが、ゲートに入って席に着くまで、試合が始まるまで、試合が終わって帰路に就くまでの試合前後の時間でも、心温まったり、つながりを感じられたり、明日への原動力が得られたりする空間をつくり、老若男女、様々な背景をもった方たちがそれぞれの目的に合わせて来てもらえる場所をつくっていきたいです。

クリアソン新宿は、運営会社の社員であるスタッフや、パートナー、メンバーズクラブ、地域の方々など多くの方と共にクラブを作り上げています。クラブ事業部 地域創生室 室長 卓間萌水、経営企画室・アスリート事業部 兼 クリアソン新宿コーチ 土田雄弘の熱い想いも語られているので、ぜひご一読ください。


全国地域サッカーチャンピオンズリーグは11月12日より開始します。JFL昇格また世界一のクラブに向け、運営も準備を進めて参ります。クリアソン新宿及び、株式会社クリアソンの応援よろしくお願い致します!!