岩田寛生選手に聞く クリアソンが伴走した一年  部活、就活、加入

大学サッカーの強豪、明治大学体育会サッカー部からCriacao Shinjukuに今季入団した岩田寛生選手は、部の主務として、また部活動と両立しながら就職活動に臨む大学4年生として、クリアソンが提供する体育会学生への支援を活用してきました。4月からは専門商社で働きながら、サッカーにも真剣に取り組む道を選んだ岩田選手に、この一年の経験やクリアソンとの関わりについて聞きました。


―サッカー部の中での役割や立ち位置を教えて下さい

明治大学サッカー部は、いろいろな地域から選手を集めるというコンセプトがあって、その中でも個性の強い選手が多いです。1、2年時は仕事がすごくたくさんあるんですけれども、自分が率先してやらないと回らないなと感じて、同期の中ではまとめ役を担うことが多かったです。その流れで、先輩から副主務へのお誘いをもらった時に覚悟は持っていたので、3年時に副主務を務めて、4年時に主務になりました。どんな時でも選手として試合に出る気持ちでやっていましたが、主務として動く時間が増えて悩むこともありました。

―主務の役割は?

監督の右腕と言われていて、大会エントリー、選手登録、試合や合宿の宿泊先とバスの手配、学校とのやり取りの中で助成金の申請など事務的なことをします。あとは、監督とチームの懸け橋のような存在です。常にチームの状況や問題が起きていないかを把握しながら、監督が目指している組織、想いをチームに浸透させていくという役割もあります。

―就活はどのように進めましたか?

明治大学サッカー部はここ数年、プロがたくさん出ていることもあって、「自分の努力次第でプロになれるんじゃないか」とか、「プロになってやる」という気持ちが強い分、他の学生より遅い時期に就活を始めることが多いです。僕も就活をすることとプロになることの葛藤がある中で、3年の冬にはそろそろ始めないとと思い、先輩たちにどう進めたらいいのかを聞きながら、ひたすら自己分析をしていました。

先輩に、Criacao Leaders’ College(以下、リーダーズカレッジ)という主将と主務、幹部になりそうな選手が集まる場に誘ってもらいました。そこで、クリアソンのことを知って、先輩がお世話になっていた岡本さん(岡本達也/キャリア事業部、元ガイナーレ鳥取)を紹介してもらいました。

―リーダーズカレッジに参加した印象は?

出身大学も違い、部活のOBの方でもないのに、応援してくれている感じはすごくありました。特に印象に残っているのが、「人生を豊かにしてほしいという願いがある。そのためのツールが部活であって、それをどう豊かにしていくか」と、阿部さん(阿部雄太/キャリア事業部)が言っていたことです。

内容は、サントリー(サントリーインターナショナル株式会社)の組織のつくり方を最初に聞いて、参加者のそれぞれの部が、どういうマネジメントをしていて、どういう課題があるかというのをディスカッションしました。普通は先輩から受け継がれてきた伝統があって、そのマネジメント方法に影響を受けてしまいがちだと思うんですけど、その場では「こういうマネジメント方法が良かったよ」とか「これだと難しいよね」という共有ができて、違う部活からの情報や第三者の意見を聞くことで、「変えていかなきゃな」とか「いいところは続けよう」という話ができたのが、すごく良かったです。


―学んで実際に取り入れたり、変えていったことは?

下級生のマネジメント方法に、僕自身は3年生の頃からすごく課題を感じていました。1、2年生の仕事には練習の準備や寮全体の管理など、ここでは言い切れないくらい多くの仕事があります。それをしっかりやらないとペナルティーを与え、いわば仕事を強制的にやらせるマネジメント方法でした。しかし、仕事は強制的ではなく、主体的に取り組むべきですし、時代の流れと共にマネジメント方法を変えなきゃいけないなと感じていました。

リーダーズカレッジで、どこの部活かは忘れてしまいましたが、ミスした人に対して、1対1のコミュニケーションによって解決しているところがあって、それがすべきことだし、本質だなと思いました。僕がミスした下級生と1対1で話して、こうした方がいいとか、叱るときは叱るという方法に変えました。

同期とのミーティングの中では、厳しい中でも先輩に反骨心を持って「やろう」と同期の絆が深まり、それが明治大学サッカー部の強さなんじゃないか、という意見もありました。コミュニケーションによって解決していく方法では、下級生が仕事に対して本気で向き合ってくれなかったり、ミスしても大丈夫という雰囲気が出てしまって、それは本当に違うという意見もたくさんあり、引退するまでにこの課題は解決しませんでした。

岡本さんには「今こういう方向で迷っています」とか「どうやってマネジメントしていけばいいですか」と相談していました。また違う方法で仕事に向き合ってもらうこともできますし、悩みながらやっていくんだろうなという印象で卒業しました。

―就職活動で内定に至るまでの経緯は?

就活を始めたものの、プロになりたい気持ちも強くて、迷いながらしていたというのが本音です。先輩やOBの方の話、岡本さんとの話の中で、総合商社に行きたいなと思いました。自分は決めたら頑固で、そこに向けてひたすら走るという性格で、3月1日からの情報解禁で、エントリーは総合商社しか出しませんでした。SPIやテストで落ちた企業も、最終選考まで行った企業もありましたが、結果は全部駄目でした。夏休み前に、「どうしよう」となって、そこからもう一回考えることになりました。

岡本さんに「いろいろな人の話を聞きたいから、クリアソンの他の社員の方も紹介してほしい」という話をして、(キャリア事業部の)卓間さん、伊勢さん、中村さんを繋いでもらいました。明治大学サッカー部のOBで近い年齢の方も、ひと回りくらい年齢の違う方も知っている方がいたので繋いでもらって、社会人の方ともたくさん話をさせてもらいました。自分が会話でアウトプットする中で、こうしたいんじゃないかと固まってきて、フィードバックをもらって、人として成長できる環境に行きたいと固まりました。

サッカーは11人でする競技ですけど、チームで優勝したからって、個人が凄いってわけじゃなくて、個人が評価されて試合に出られるし、個人が評価されてプロに行けるし、という環境でライバルと切磋琢磨しながら成長してきたので、社会に出ても個人として見てくれたり、人として成長させて頂ける企業に行きたいと固まりました。専門商社を紹介してもらい、説明会に行った時に、社長が「うちの会社は、人として成長できます。人を育てる会社です」という話を聞いたり、社員の方からは社長の価値観や考え方を直に知れるツールがあるといった話を聞き、自分が思っている軸と合っているなと思って選考を受けて、内定を頂きました。

体育会生は一般学生より、持っている情報が少ないと思っていました。クリアソンの方は話を引き出すのがうまく、僕の考えを整理してくれて、それをもとに「こういう企業が合うんじゃないか」と企業を紹介してくれて、すぐ説明会に入れてもらって選考に進めた企業もありました。面接をしながらも「自分って、こうだな」とブラッシュアップできた感覚があって、すごくプラスになりました。

―話の中で印象的だったことは?

8月下旬に専門商社に内定をもらったのですが、1年目から営業ができないということを知って、それがデメリットかなと思って、決めかねていました。米原さんに相談したら、物流を経て営業ができる会社は少なく、1年目に物流を経ているから、物流の気持ちが分かる営業マンになれるという話を聞きました。サッカーで例えると、基礎練習をやらずに試合に出てしまう感じかなと解釈して、基礎的なことをしてから実践という流れの方が活躍できると思いますし、ビジネスの世界でもそうかなと思って、そこに決めました。


―Criacao Shinjukuへの加入のきっかけは?

今年の1月、明治大学サッカー部での最後の大会が終わるまでもがき続けていましたが、プロからは声が掛からず、引退後に監督に「プロになりたいです」という話をして、2回ほど面談をしました。今まで関わってくれた人たち、応援してくれた人たちへの一番の恩返しがプロになることだと考えていたんですけど、その面談の中で、プロじゃなくても恩返しする方法はある、サッカーに関わらず一生懸命頑張っている姿が恩返しになる、と気づきました。今までずっとサッカーと何かを両立する生活をしてきたので、仕事とサッカーを両立して頑張れるクラブに行きたいです、という話をしました。どちらも手を抜かず頑張っていて、Jリーグを本気で目指しているいいチームがあるという話でCriacao Shinjukuを紹介してもらいました。

―就活などでクリアソンと接点があった時に、Criacao Shinjukuというサッカークラブのことをどのくらい知っていましたか?

ほとんど知らなかったですね。監督に言われてからネットで調べて、どのカテゴリーでやっているかも、そこから情報を集めました。岡本さんも所属していましたし、伊勢さんもLINEのアイコンがサッカーをしているものだったのでチームがあるのは知っていましたが、ビジネスの傍らでリフレッシュ的な感じでやっているというイメージを持っていました。

―Criacao Shinjukuの第一印象は?

最初は練習参加からなのかな、と思っていたんですけど、普通のサッカークラブとはおそらく違って、成山監督と面談をして、(代表の)丸山さん原田さん(原田亮/クラブ事業部)と面談をして、クラブの理念やどういうことを考えて運営しているかを最初に伝えられたのは、すごく印象的でした。理念やそういうことを全員が共通認識で持っているチームはすごく強いと思うので、そこに魅力を感じて練習参加しました。

―練習参加の1週間で、どんなことを感じましたか?

リフレッシュ的な要素でしているイメージが覆されて、ひと回り年上の方もめちゃくちゃ頑張っていました。就活の面談をさせてもらった方もたくさんいて、伊勢さんはサークル出身という話があったのですが、一番声を出して頑張っていて、自分の中のサークルのイメージとは違ってそのギャップにも魅力を感じました。全員が自分のできることを100%でやっていて、その時は漠然と「なんか、すごいチームだな」と思いました。


―今後の抱負を教えて下さい

今年はJFL昇格という明確な目標があります。長い期間で見たら、やっぱり僕はプロになりたくてサッカーを続けてきたので、Jリーグ参入を目指して頑張っているこのクラブで、この仲間たちと一緒にその夢や目標をつかみたいなと思っています。新体制発表会の時に、区長や多くの地域のリーダーの方々から熱い言葉を頂いて、自分が思っている以上に新宿区や色んな人からすごく応援されているクラブだと感じましたし、「このチームなら、やれるんじゃないかな」と思ったので、それを実現したいという強い気持ちが生まれています。


NEXT HOME GAME!!!

前期 第3節 vs VONDS市原FC ピクニックマッチ!
4/25(日) 13:30 Kick-off
@夢の島陸上競技場(Googlemap)
JR京葉線、東京メトロ有楽町線、りんかい線 新木場駅より 徒歩5分

▼購入ページ(※締切:4/22(木) 22:00)
https://criacaoshinjuku-official-store.moala.live/products/ksl-division1-0425

■ 注意事項
・チケットは、クリアソン新宿のホーム席のみの販売です。アウェイ席(対戦チーム側の席)につきましては、それぞれのクラブにお問い合わせください。
・1人あたり4枚まで購入が可能です。複数枚を購入した場合は、入場時までにすべての方のお名前、連絡先を入力し、全員で揃ってご入場いただく必要があります。
・座席エリアのみを選択いただき、個別の座席は当日のご案内となります。また、一席以上空けてのご着席となります。お子様についても原則同様です。新型コロナウイルスの感染予防対策に、ご協力ください。

▼ 詳しいチケットの購入方法、入場方法についてはこちら
https://criacao.co.jp/soccerclub/ticket/